リモブログ ごはん 忍者ブログ
HP内の日記用。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

穴子とタコ飯。結構いけた。

駅弁にハマりそうな悪寒w(予感じゃなくて悪寒がミソね)
そのうち京王デパの駅弁大会とか通うようになったらどうしよう…

IMG_0675.JPG

PR
おとき…法事や法要のあとの食事会。僧侶による読経のあと食事がふるまわれるが、この食事をおとき(御斎・お斎とも書く)と呼ぶ。

という訳で参加してまいりました『三滝茶屋

建物もかなり古く、場所的に大丈夫なのかな…と思ってたら美味しくてびっくり。逆にこの立地、このクォリティで大丈夫なのか心配になったw 広島では有名なのかな??

箸袋や料理の上にかぶせてある紙に、一枚一枚手書きで「ありがとうございます」「三滝茶屋」と書かれていた。女将さんが誰かがまとめて書いたっぽい。好感度↑。

サンマのキモを使ったソースとか、アボカド豆腐とか、ゴーヤの天ぷらとか結構新しい料理もあるけど、総じて和食の基本って感じで大変美味しく頂けました。アボカド豆腐が激ウマーだったけど写真撮り忘れたorz

いい意味で裏切られて良かったー!ただ、お値段は不明。汗

b50ce34e.jpg

連れと名古屋で待ち合わせた時、弁当を買ってもらった。
名古屋コーチンの「とりめし」と炊き寄せ弁当。

Rimoは元々駅弁がそんなに好きではないんだけど、これは結構いけた。

eki.jpg

前の農協ビル地下に『純米亭』というおやじ向け居酒屋があった。ご飯とみそ汁がおいしく、ランチによく行ってた。

農協ビルが移転してしまい、その店は無くなってしまった。代わりに同じ系列の『ごはんcafe』に通うようになったんだけど、いつもメニューがありきたり。惣菜もたいした事ない。

メニュー考えてる人、男なんだろうか?揚げ物系が多い。

しかもごはんカフェと銘打っておきながらご飯に合うメニューが少ない。今日もメインは揚げ物だった…ごはんお代わり出来るだけマシかな。

テーブル上に『今月のお米「千葉 ふさこがね」』と貼ってあるのを見るたびに、同じようなスタイルでありながらも、ご飯にあうモノを揃えていた純米亭を思い出す。

あうー、戻ってきてよぅ。

IMG_0647.JPG

BAR-RESTAURANTE スペイン食堂 石井

病院へのお見舞い帰りに行ってきた。姉曰く「ランチは割といいよ」

入ると客はRimoだけ。でも一人なのでアラカルト料理を半分の量、半分の値段にしてくれた。ええ人や…☆

大好物のレバーパテを注文。おいしい!マンガリッツァ豚の背脂を使ってるらしい。柔らかく仕上げる為かな?

ミックスサラダはふつーだった。

個人的に感動したのはマッシュルームの鉄板焼き。 スペインのバルでこれが出てくるのをTVで見た事あるんだけど、全く同じ感じ。本当にスペイン行ってきたような気がしてウレシイ。

旗の台ってあまり行かないからRimoにとっては不便だけど、昭和大学病院へ行く場合はオススメ。

IMG_0627.JPGIMG_0628.JPG
HOME | 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[12/10 ノビ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
最新TB
プロフィール
HN:
Rimo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/28)
(10/28)
(10/28)
(10/29)
(10/29)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]