リモブログ おもいきって★でびぅ 忍者ブログ
HP内の日記用。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誕生日前のハナシ。本って、買えばたまるし、売り買いするのも面倒、図書館で借りるのも面倒。なのでここんとこ読書がずいぶんご無沙汰。なので、誕生日プレゼントのリクエスト聞かれたとき、電子本が頭に浮かんだ。ちょうどその頃、講談社が全社員にsonyのReaderを配布という記事を読んだ。これは…電子本来るんジャマイカ!?

そんな訳でリモ専属の家電コンサルタント、K君に調査を依頼。10月にsonyからまた新しいのが出るそうな。

早速予約してドキワクしてたら、おっそろしい記事が。
年内にもamazonが参入!!えー!キンドル日本語版でたらどうしよう…
待つ?待たない?うーんうーんうーん。

02f3c7b8.jpg

そんなん言ってたらいつまでたっても読書出来ない…それで、今週末に乗る新幹線のお供に、という事で思い切って購入してもらった。SonyのPRS-T1。ツレがゴハン作ってくれて、ケーキと花束と一緒にくれた。わほーぅ!

60c2f718.jpg

いくつになっても誕生日祝ってもらえるとウレシイねぇ。さてと、後はソニーがアマゾンに負けて電子本市場から撤退…って事にならないことを祈るのみ!頑張れ!

【使用感】
紙に慣れてるから心配してたけど、そんなに重くない+めくる手間がはぶける(タッチパネルやボタンで次へ進む)+結構よみやすい+ネットでぽんぽん買えるので、意外とすんなり受け入れられた。何冊もデータを入れられるので、これはイイ!

始めは抵抗あるけど、一回使うと「なるほどこれは便利だわ」と納得。これからは電子本の時代っていうのを実感できた。海外では既に電子図書館もあるらしい。日本もどんどん普及して欲しいなぁ。

sonyストアにトーマス・マン『魔の山』やガルシア・マルケス『コレラ患者の愛』とかが無かったのは残念。頼むよsonyさん。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
無題
おお!私も気になってました、電子書籍。
本が貯まっては処分するの面倒くさくなってきました。
Amazonに期待しています。
コーラ 2011/10/24 23:48 編集
返事
一週間で6冊読む勢い。やばすぎるので月5000円までという枠を自ら設けますたw

買える本が結構限られてるので、図書館で借りれそうな古典とかマニア受けの名著ではなく、そこそこ流行り目のメジャーな小説(伊坂幸太郎とか)を買う感じかなー。
リモ 2011/10/25 22:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 1608  1607  1606  1605  1604  1603  1602  1601  1600  1599  1598 
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[12/10 ノビ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
最新TB
プロフィール
HN:
Rimo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/28)
(10/28)
(10/28)
(10/29)
(10/29)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]