リモブログ すげーな 忍者ブログ
HP内の日記用。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11d9ba83.jpg

日本橋三越1Fの陶器。実におっかない。

移転のときとかどうやって運ぶんだろ。
掃除はどうやってんの?
そもそもなんで置いたの?

謎は深まるばかり。ggってみたら三越HPに載ってた。


「天女(まごころ)像」
本館1階中央ホールから、吹き抜けの4階に届くようにそびえる壮大な天女の像。この像が完成したのは昭和35年(1960)のことです。この像は、三越のお客様に対する基本理念「まごころ」をシンボリックに表現する像として「まごころ像」ともいわれ、日本橋三越本店の象徴ともいえる存在です。

製作にあたったのは名匠・佐藤玄々先生。京都の妙心寺内にあるアトリエで、多くのお弟子さんとともに「構想・下絵・原形・試作」という数々の行程を経ながら、完成までには約10年の歳月を要しました。昭和35年(1960)4月19日におこなわれた除幕式では、「天から舞い降りた天女が忽然と現れる」という演出のもと、像全体を被っていた純白の被いが美しい線を描いて落ち、人々の間からは期せずして大きなどよめきがおこりました。

平成12年には大々的に修復工事が行われ、「瑞雲に包まれた天女が花芯に降り立つ瞬間の姿」をとらえた豪華絢爛な美しさは、今なお健在です。


これ、絶対夜見たら怖いぞ…
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 1624  1623  1622  1621  1620  1619  1618  1617  1616  1615  1614 
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[12/10 ノビ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
[10/25 リモ]
最新TB
プロフィール
HN:
Rimo
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/28)
(10/28)
(10/28)
(10/29)
(10/29)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]